NEC Express5800/S70 タイプFLにWindows10 Home 64bitをインストールした
「NEC Express5800/S70 タイプFL」に「Windows10 Home 64bit」をインストールしました。
そのままではスペックが足りないので、CPU交換などの改造がしてあります。
『NEC Express5800/S70 タイプFL 改』
【OS】Windows10 Home 64bit
【CPU】Intel Core 2 Duo E7400
【CPUクーラー】峰 COOLER Revision B
【SSD】SANDISK SDSSDA-120G-J25 120GB
【HDD】Western Digital WD Blue 2.5inch 5400rpm 500GB 8MB SATA WD5000BPVT
【Memory】PC2-6400 (DDR2-800)/1GB/240Pin ×4枚の合計4GB
【VGA】SAPPHIRE ビデオカード HD6450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA 11190-01-20G
【DVDドライブ】東芝サムスン SH-224DB+S
【電源】玄人志向 KRPW-L5-500W/80+
1. CPUクーラー
「NEC Express5800/S70 タイプFL」の「CPUクーラー」を「峰 COOLER Revision B」にしました。
「峰 COOLER Revision B」は、2007年に3680円で購入し、Intel Pentium 4 (2.53GHz) のパソコンで、ずっと使っていましたよ。
このパソコンから「峰 COOLER Revision B」を取り外して、「NEC Express5800/S70 タイプFL」に取り付けました。
2. 電源
「NEC Express5800/S70 タイプFL」の電源を「玄人志向 KRPW-L5-500W/80+」にしました。
前回は、アビーの「ZUMAX ZU-400N」です。
「ZUMAX ZU-400N」は、2009年12月に3980円で購入しました。
5年以上使っているので、新しい電源と交換することにします。
今回も4000円以下の値段の電源にしました。
3. グラボ
「NEC Express5800/S70 タイプFL」のグラボを「SAPPHIRE ビデオカード HD6450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA 11190-01-20G」にしました。
関連記事
-
-
ライブドアブログ(livedoor Blog)が常時SSL化出来るのはいつなのか?
「ライブドアブログ(livedoor Blog)」が、「常時SSL化」出来るのはいつなのか?
-
-
Microsoft Windows 10 Professional Retail Versionを1903円で購入した
「Microsoft Windows 10 Professional Retail Version」
-
-
DELL Precision T3400にWindows 10 Professional 32bitをインストールした
「DELL Precision T3400」に「Windows 10 Professional 32
-
-
Dell Precision T3400のBIOSをアップデートした
Dell Precision T3400のBIOSをアップデートしました。 アマゾンで「Del
-
-
Amazon Echo Dot 2rd Genでエラーメッセージ(Error 7:3:4:3:3)が出て5GHzに接続できない
「Amazon Echo Dot 2rd Gen」で、エラーメッセージ(Error 7:3:4:3
-
-
iPhoneでdTVを再生してもキャストボタンが表示されないのでChromecastが使えない
iPhoneでdTVを再生してもキャストボタンが表示されないので、Chromecastが使えない状態
-
-
YouTubeをFire TV stickで見たいのでKodiをインストールした
「YouTube」を「Fire TV stick」で見たいので、「Kodi」をインストールしました。
-
-
モバイル端末が5GHzに対応していないとGoogle Home Miniを5GHzで接続出来ないとわかった
「モバイル端末」が5GHzに対応していないと、「Google Home Mini」を5GHzで接続出
-
-
DELL Precision T3400のハードディスクを交換したらDVDドライブが開かなくなった
「DELL Precision T3400」のハードディスクを交換したら、「DVDドライブ」が開かな
-
-
MouseComputer LuvBook LB-B422SN-SSDにLinuxをインストールした
「MouseComputer LuvBook LB-B422SN-SSD」にLinuxをインストール