MouseComputer NEXTGEAR i300BA2-FF14のCPUクーラーを交換した
公開日:
:
最終更新日:2022/03/19
Other MouseComputer
「MouseComputer NEXTGEAR i300BA2-FF14」の「CPUクーラー」を交換しました。
純正の「CPUクーラー」は、ネジで固定されています。
そのネジをゆるめて純正の「CPUクーラー」を外しました。
新しい「CPUクーラー」の「バックプレート」を取り付けようとしましたが、そのままでは新しい「CPUクーラー」の「バックプレート」を取り付けることが出来ません。
「マザーボード」をケースから外し、裏側に「両面テープ」で固定してある純正の「バックプレート」を剥がします。
ようやく新しい「CPUクーラー」の「バックプレート」を取り付けられるようになりました。
私のパソコンの場合、「マザーボード」をケースから外す必要がありました。
・純正の「CPUクーラー」の「バックプレート」 ← 裏面
・新しい「CPUクーラー」の「バックプレート」 ← 表面
「バックプレート」は、「マザーボード」の「表面」から固定するものと「マザーボード」の「裏面」から固定するものがあるとわかりました。
CPUクーラー CPUファン LC-CC-95A 92mmサイドフロー型 銅ヒートパイプ アルミ放熱フィンIntel対応 AMD対応 高熱伝導率 静音性 組付簡単 初心者 ゲーム用 仕事用
LC Power
『MouseComputer NEXTGEAR i300BA2-FF14』
【OS】Windows 10 Professional 64bit
【CPU】Intel Core i7-870
【CPUクーラー】LC Power CPUクーラー LC-CC-95A
【MB】H55M-P33
【SSD】ADATA ASU650SS-120GT-REC 120GB
【SSD】Seagate BarraCuda SSD 500GB
【Memory】PC3-10600 DDR3 2GB ×4枚の合計8GB
【VGA】ZOTAC ZTGT1030-2GD5LP
【DVDドライブ】HL-DT-ST DVDRAM GH24NS50
【電源】玄人志向 KRPW-L5-500W/80+
【BIOS】1.0B14 → 1.10
関連記事
-
-
LXU-OT2のケースを自作した
「LXU-OT2」の「ケース」を自作しました。 「ケース」を自作した理由は、そのままだ
-
-
MouseComputer NEXTGEAR i300BA2-FF14のハードディスクを交換した
「MouseComputer NEXTGEAR i300BA2-FF14」のハードディスクを交換しま
-
-
Nexus 7 (2012)のAndroid 4.4.4をAndroid 5.1.1へアップデートした
「Nexus 7 (2012)」の「Android 4.4.4」を「Android 5.1.1」へア
-
-
はてなブログが常時SSL化出来るようなのでHTTPS配信を有効にした
「はてなブログ」が「常時SSL化」出来るようなので、HTTPS配信を有効にしました。
-
-
NEC Express5800/S70 タイプFLにWindows10 Home 64bitをインストールした
「NEC Express5800/S70 タイプFL」に「Windows10 Home 64bit」
-
-
OLYMPUS PEN mini E-PM1のシャッターが切れなくなった
「OLYMPUS PEN mini E-PM1」を使っていたら、「レンズの状態を確認してください」と
-
-
BUFFALOの無線LAN親機をDD-WRT化
4台の無線LAN親機をDD-WRT化しました。 1. WLA-G54 2. WHR-G 3
-
-
iPhoneでdTVを再生してもキャストボタンが表示されないのでChromecastが使えない
iPhoneでdTVを再生してもキャストボタンが表示されないので、Chromecastが使えない状態
-
-
Microsoft Windows 10 Professional Retail Versionを1903円で購入した
「Microsoft Windows 10 Professional Retail Version」
-
-
Amazon Echo DotからToodledoへメモがしたいのでIFTTT(イフト)のレシピを作成した
「Amazon Echo Dot」から「Toodledo」へメモがしたいので、「IFTTT(イフト)